人気ブログランキング | 話題のタグを見る

愛宕大権現とアラカシ (福山市草戸町)

明王院の裏山へ
愛宕大権現とアラカシ (福山市草戸町)_e0104034_17234057.jpg
愛宕大権現への参道
愛宕大権現とアラカシ (福山市草戸町)_e0104034_17235476.jpg
愛宕大権現とアラカシ (福山市草戸町)_e0104034_17241168.jpg
アラカシ、山道脇に生育している御霊木、地上に根が高く露出し、
ウロができているにもかかわらず生育している根上りカシ
愛宕大権現とアラカシ (福山市草戸町)_e0104034_17243267.jpg
愛宕大権現とアラカシ (福山市草戸町)_e0104034_17243840.jpg
愛宕大権現とアラカシ (福山市草戸町)_e0104034_17245708.jpg
愛宕大権現とアラカシ (福山市草戸町)_e0104034_17250387.jpg
愛宕大権現
ここから奥は天狗の領域らしい





# by magnifier-a | 2023-11-05 17:31 | 社叢 | Comments(0)

日光寺のタイサンボク (広島県福山市草戸町)

草戸稲荷神社の隣、日光寺のタイサンボク
日光寺のタイサンボク (広島県福山市草戸町)_e0104034_18561715.jpg
日光寺山門
日光寺のタイサンボク (広島県福山市草戸町)_e0104034_18563371.jpg
山門の前にタイサンボクの大木があります

タイサンボクと言えばミカドアゲハの食草、福山市内では1999年に福山城近くのタイサンボクで見つかり今も見られます。
このタイサンボクにも発生しているかと時々見に来ていますが、まだ見かけていません。

日光寺のタイサンボク (広島県福山市草戸町)_e0104034_18565099.jpg
ハギ
日光寺のタイサンボク (広島県福山市草戸町)_e0104034_18565784.jpg
ハギの枝に付いていたカイガラムシ (名前までは分かりません
日光寺のタイサンボク (広島県福山市草戸町)_e0104034_18572715.jpg
境内で見かけたイナゴ 久しぶりに見かけました

(参考)
# by magnifier-a | 2023-11-04 19:13 | 社叢 | Comments(0)

御手洗池(岡山県笠岡市神島(こうのしま)見崎)

笠岡の干拓地から神島の御手洗池へ
御手洗池(岡山県笠岡市神島(こうのしま)見崎)_e0104034_16593792.jpg
花粉を集めて飛び回るミツバチ
御手洗池(岡山県笠岡市神島(こうのしま)見崎)_e0104034_16594524.jpg
御手洗池

その昔、このあたりは、砂洲の堤防が続き笠岡の天の橋立と言われたそうです
御手洗池(岡山県笠岡市神島(こうのしま)見崎)_e0104034_17021440.jpg
御手洗池
御手洗池(岡山県笠岡市神島(こうのしま)見崎)_e0104034_16595067.jpg
カワニナの仲間でしょうか?岸辺にたくさんの殻がありました
御手洗池(岡山県笠岡市神島(こうのしま)見崎)_e0104034_17001884.jpg
イチジクの枝にウラギンシジミを見つけました



# by magnifier-a | 2023-11-04 17:11 | | Comments(0)

能登原の鞆路池へ トンボ観察に

鞆路池(福山市沼隈町能登原鞆路) (2023年11月3日)

昼前から気温が上昇したので鞆路池を覗いて見た
まだたくさんのリスアカネが産卵している。ナツアカネもいた。
能登原の鞆路池へ トンボ観察に_e0104034_18261891.jpg
秋から始めたベニトンボ探しは、また来年の楽しみとします。とは言え、急速に北上している生き物がいることは、良いことではないです。

ベニトンボ Trithemis aurora(Burmeister, 1839)は、アカトンボ(アカトンボ属Sympertrum)に似ているが別属で、熱帯・亜熱帯域に40種が分布し、日本にはそのうちの最も東北限に分布するベニトンボが ただ1種生息している。(杉村・他,1999.原色日本トンボ幼虫・成虫大図鑑.843)

福山市と広島近県の状況をweb上から分かる範囲でメモしておきます。

広島県の最初の記録は、昨年2022年8月29日掲載の中国新聞記事、広島県北広島町での発見記事(「内陸に突然出現とは驚き」ベニトンボ、広島県で初確認 沖縄などに分布 https://www.chugoku-np.co.jp/articles/-/207818
同年には2例目が竹原市で記録があり今年も同場所で確認されている様子。
竹原市
福山市では今年になって、2023年9月7日福山市駅家町での観察 https://taniyakumo.exblog.jp/33406992/
2023年9月9日 福山市瀬戸町志田原で撮影されて確認されている。https://setoikimono.justhpbs.jp/animals/innsects/benitonnbo.html
その後も同場所では同好者により9月、10月と引き続き確認されている。
(2023年10月28日掲載の中国新聞 南方系のベニトンボ、広島県で繁殖か 福山市のため池で成虫になったばかりの個体確認 https://www.chugoku-np.co.jp/articles/-/376612

岡山県では、2021年の秋に倉敷市児島稗田町内のため池等で2件のる確認がなされている
(難波,2022.岡山県におけるベニトンボの確認記録について.岡山県自然保謹センター研究輻告)

四国では,2001 年に高知県西部が最初の記録、その後、2007 年に徳島県でも生息が確認されてきている(豊﨑・他,2009.徳島県におけるベニトンボの調査記録.徳島県立博物館研究報告)
愛媛県でも2011年から羽化を確認している。https://sites.google.com/site/ehimenotonbo/odonata-of-ehime-prefecture?authuser=0

(参考)

# by magnifier-a | 2023-11-03 18:38 | トンボ | Comments(0)

海が望めるため池 

田尻の権現宮ちかくのため池へ (福山市田尻町
海が望めるため池 _e0104034_18272652.jpg
勘定池 (福山市田尻町)
海が望めるため池 _e0104034_18274496.jpg
諏訪神社(権現宮)
海が望めるため池 _e0104034_18280664.jpg

海が望めるため池 _e0104034_18282554.jpg
権現池
勘定池を少し登り諏訪神社を過ぎると権現池に出ます
以前は さらに谷に入ると やぶろう池 を至って水呑八幡神社まで歩けましたが、今の様子は分かりません
こちらの池の岸辺もイノシシの足跡がたくさん
海が望めるため池 _e0104034_18284020.jpg
秋晴れで四国の山々まで望めました
海が望めるため池 _e0104034_18284634.jpg
(参考)
# by magnifier-a | 2023-10-30 18:40 | 社叢 | Comments(0)